トールペイント

トールペイント教室
  トールペイントTOP  作品集1  作品集2  作品集3



:::第1回目:::

★★カリキュラム1:ハートのタオルハンガー★★

 素材 ¥960 消費税 ¥40 デザイン ¥300
 初回教室絵の具代 ¥1000(10回)

:::授業:::

10時〜11時50分の講座。
初回ということもあり、建物の非常口非常階段等の説明が約10分程、その後、授業となりました。
受講生の中、私を含む2名が新規生徒、他は前回からの継続の方々です。新人2人は同じ長テーブルに座り、同じ作品を同じペースで作り進めていきます。
他生徒さん達は、先生がお描きになった見本の作品をお手本に同じになる様にそれぞれ描き進んでいきます。わからない所は手を上げて、先生に質問します。

1. 素材にサンドパット(ヤスリ)をかけます。表面と素材の角がある部分を滑らかにします。
2. タッククロスをかけ、ヤスリの粉を綺麗にふき取ります。
3. シーラーを塗ります。同じ方向に塗っていきます。乾かします。この時、30cm程離して、ドライヤーで乾かすと良いでしょう。最後は冷風を使いましょう。乾いたら、先程縦に塗ったのであれば、横に塗りましょう。塗り残しがないか確認します。
4. スーパーフィルムをかけて、滑らかにします。
5. 下地になる色を塗ります。これもシーラー同様、同じ方向に塗っていきます。乾かします。乾いたら、先程縦方向の塗ったのであれば、横方向に塗りましょう。再度乾かします。木目が目立たなくなるまで、3回程度、重ね塗りします。
6. トレーシングペーパーにデザインを写します。
7. 素材とデザインを描き写したトレーシンクペーパーの間に転写紙を挟み、スタイラスでデザインをなぞって、素材に転写します。
8. 練習として、色画用紙に花の絵を描いてみましょう。先生がお手本として、一つ描いてみてくれました。
9. まず、花を描きます。丸筆2号で卵型の部分を全部描きましょう。ライナーで片側赤の部分を描き、次に白の部分です。最後に花弁の白点を入れましょう。
10. 花の部分が乾いたら、丸筆2号でガクを描きましょう。
以上、1回目の授業はここまでです。



:::第2回目:::

:::授業:::

まずは、前回の続きです。
1. 点線の模様を描きます。ライナー筆に絵の具は先だけでなく、全体的につけます。その方が途中で、絵の具が切れず長く描けるからです。
2. 金色の縁取り部分を塗ります。
3. 緑色の縁部分を塗ります。
4. 文字を描きましょう。まずは色画用紙に文字を転写紙、練習してみます。先生が一度お手本として描いて見せてくれます。次に自分でも色画用紙に一度練習します。筆は0番を使い、絵の具が筆の毛の部分より膨らまない様にしましょう。また少し横の引き出すようにして描くと良いでしょう。
5. 次は本番。木材に描きます。色が薄かった部分は再度、上から同じ様になぞって濃くしましょう。
6. 完全に絵の具が乾いたら、転写紙の下絵のラインを消しましょう。水で消えるものもしくは消しゴムで消えます。
教室では、ここまで。


:::自宅にて:::

1日たってから、ニスを塗り完成です。

★★カリキュラム2:クリスマスキャンドル(ハート)★★

 素材 ¥850 消費税 ¥40 デザイン ¥300

:::自宅にて:::

ヤスリがけとシーラーを塗ってくることまでが宿題でした。

:::授業:::

1. 下地になる色を塗ります。同じ方向に塗っていきます。乾かします。乾いたら、先程縦方向の塗ったのであれば、横方向に塗りましょう。再度乾かします。木目が目立たなくなるまで、3回程度、重ね塗りします。
2. ステンシル筆でステンシルします。ここでは天使の型を使用しました。
以上、2回目の授業はここまでです。


:::第3回目:::

:::自宅にて:::

トレーシングペーパーにデザインを写します。
素材とデザインを描き写したトレーシンクペーパーの間に転写紙を挟み、スタイラスでデザインをなぞって、素材に転写します。
そこまでが宿題。


:::授業:::

1. ベルを描きます。
平筆10番で塗っていきます。塗っていく方向はどちらに向かってもかまいません。1度塗ったら乾かし、また塗ります。下の色が見えなくなるまで塗りましょう。3回塗りが目安です。
2. ヒイラギの葉を塗ります。
平筆10番を使い、1.と同じく下色が見えなくなるまで塗ります。
3. 次はもみの木の茎です。
茶で、ヒイラギの葉の方から外に向かってライナー筆で描きます。
4. もみの木の葉を描きます。
こちらもライナー筆で筆の弾力感をうまく利用して描きましょう。
ヒイラギの葉に近い所は濃い緑色で、中段より上は濃い緑色の付いた筆に少し黄緑を付け、描きます。
上段は黄緑のみつけましょう。すべて描き終わったら、黄緑で再度、茎を軽く描きましょう。
5. ベルに影をつけます。
平筆10番でサイドローディングします。
サイドローディングのコツは、半分に絵の具をつけ、パレットに落とした水を絵の具の付いていない半分に吸わせます。
筆を少し強め(筆が開く程度)にパレットに押し付け水と色を馴染ませます。
サイドローディングを入れる部分(素材)を直接水で少し濡らします。乾かしながら何度か思った影がつくまで、繰り返します。
6. ヒイラギの葉脈と葉の周りの縁取りを描きます。
上は黄緑、下は黒に近い色を使いました。
7. 次はヒイラギの赤い実です。
平筆のお尻部分に出した絵の具をつけ、赤の実のドットを打ちます。
コツは直角に出した絵の具の盛り上がり中心に筆尻を落としましょう。同じ大きさで打ちたい時は、その都度、絵の具を付け直します。
教室では、ここまで。

:::自宅にて:::


教室で、ほぼ、完成に近かったので、残りは自宅にて描きました。
1. 使い古しの歯ブラシを用意します。
白いペイントをブラシにまんべんなくつけます。ティッシュで軽く落とします。
木材から10センチ程離して、歯ブラシのブラス部分を親指で弾きます。雪が降っている様に見えます。
2. よく乾かしてからニスを塗って出来上がりです。

完成品の写真はこちらにもございます。
:::第4回目:::


トールペイント教室
>教室と費用

>スターターキッドと道具

>第1回・第2回・第3回

>第4回・第5回・第6回

>第7回・第8回・第9回

>第10回



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送